旅の目的は主にアートです。

旅は日帰りも含みます。近くの美術館から遠くの美術館まで。観たいものは観たい!気ままな鑑賞日記です。

仁和寺と御室派のみほとけ ― 天平と真言密教の名宝 ― 東京国立博物館 2018.1

f:id:chiegon:20180621202155j:plain

 トーハクこと東京国立博物館の特別展は、書道関連の展覧会に行くことが多いです。他にも興味深い展覧会は多いですね。あと、夜間開館を活かした面白い企画も。

で、今回は「仏像か〜」とか思って、特に見に行くつもりはなかったのですが、SNSを見ていたら空海の真蹟が見れるとのことで、急遽予定変更、「三十帖冊子」修理後初の全帖公開をお目当てに行ってきました。全帖公開は期間限定でした。

「三十帖冊子」

空海が唐で書写して持ち帰った経典・儀軌類で、真言密教の秘書として大切に伝えられてきたもの。三十帖あることからこの名で呼ばれる。空海の自筆部分が十数帖確認され、空海と同じく平安時代の能書「三筆」の一人と称される橘逸勢の書も含まれると考えられており、書道史上も重要なものである。(解説より要約)

前知識がなかったので「空海の自筆部分これだけ〜?」とか思ってしまいましたが。経典なのでとても小さい文字です。空海の真蹟を見た!という満足感を味わいました。

そして、あとはさ〜っと流そうかなあと思ったのですが、仏像をはじめ、どの展示も素晴らしかったので思いの外長居しました。見応えあった〜。

日本全国の御室派寺院の仏像がいらしていて、これは貴重な機会だなと仏像好きでなくても思いました。パネルで所在地や寺院の説明が詳しくしてあるのですが、「○○年に一度しか開示しない」等書いてあって。

見に行ってよかったです。たまにはふらっと自分の好み以外の催しに行くのもいいですね。

撮影可コーナー:観音堂の様相を33体の安置仏と壁画の高精細画像再現

f:id:chiegon:20180621202302j:plain

f:id:chiegon:20180621202324j:plain