旅の目的は主にアートです。

旅は日帰りも含みます。近くの美術館から遠くの美術館まで。観たいものは観たい!気ままな鑑賞日記です。

東アジア文化都市2017 京都「アジア回廊 現代美術展」 二条城 2017.9

シルバーウィークに大阪&京都旅行 実はこちらの鑑賞がメインでした。

大阪に用事があって、せっかくだから東京では見れない展覧会とかないかしら?って探して開催を知りました。二条城で現代美術、しかも普段は公開していない所にも入れたりとか?これはおもしろそう!と思って。

・二条城会場

f:id:chiegon:20171020203704j:plain

まず、二の丸御殿台所とその周辺 天守台に「フルーツの木」チェ・ジョンファ(崔正化) 不思議な空間になってる…でもカラフルで楽しい気分になってきます。

f:id:chiegon:20171020203727j:plain

f:id:chiegon:20171020203745j:plain

台所の三和土?になるのかな?入口には大きな大根が、こちらは伊藤若冲の「果蔬涅槃図」がモチーフ。f:id:chiegon:20171020203811j:plain

台所に上がると同じく崔正化の「アルケミー〈錬金術〉」が。 こちらも不思議な空間を作りだしてますが、厳かで暗い中に調和している感じです。 

f:id:chiegon:20171020203837j:plain

「無限の網のうちに消滅するミロのビーナス草間弥生

f:id:chiegon:20171020203859j:plain

見張り台という小部屋の空間に 「結(二条城)」宮永愛子 紐の先には海の水から育てた塩が。この小さなな空間が海とつながっているのかな…。f:id:chiegon:20171020203917j:plain

畳の間に「遭遇ー鑑の女」キムスージャf:id:chiegon:20171020203937j:plain

御清所「容」谷澤紗和子

この白い上には上がれます。枯山水のお庭みたいな。

f:id:chiegon:20171020204002j:plain

庭に出て、ああ、これ一等好き!と思ったのがこれ!

「盆栽の舟」蔡國強

 て、一番見たかったのだった…。やっぱりインパクト大きいです。

アジア文化都市2016奈良市東大寺の池に設置された舟が二条城まで流れてきたよ…。蔡國強好きだなあ…。青空の下で見たかったな…。

f:id:chiegon:20171020204035j:plain

東南隅櫓(とうなんすみやぐら)「風」久門剛史

2階では激しい雨風の音、それに合わせて1階の電球の明かりが大きくなったり小さくなったり… 豊島の「ストームハウス」をなんとなく思い出す。f:id:chiegon:20171020204102j:plain

ここを出てからチケットを落としてしまい…しまった!と焦ったのですがマップを見ると以降は無料エリアでした…よかった…。

お堀にて「光はいつでもそこにある」三嶋りつ恵 ガラスのオブジェ。

f:id:chiegon:20171020204137j:plain

「そとに出てわかること」伊藤存 刺繍です。

f:id:chiegon:20171020204205j:plain

「無題」花岡伸宏 後ろの石垣と比べるとおもしろい。

f:id:chiegon:20171020204222j:plain

「アン・カモフラージュシリーズ」ハム・キョンア 迷彩柄を3Dに起こした立体作品。

f:id:chiegon:20171020204242j:plain

再び崔正化の作品「呼吸する花(808の漢字)」

呼吸しているみたいに動きます。808の漢字は日中韓に共通する漢字だそうです。無料エリアなせいか動いているせいか注目を集めてました。

f:id:chiegon:20171020204311j:plain

お城の見学の人はたくさんいたのだけど、展覧会会場はとても空いておりました。え〜?なんで?もったいない…って感じですが、京都自体見所だらけの所だからなあ…しょうがないのかなあと少し寂しく思いました。作品独り占めがたくさんできたのはうれしかったですけど。